ダイナースクラブ会員限定 VIPチケット
歴史ある京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア。来場者とアーティストとのコミュニケーションを生み出す場として毎年好評を得えています。その開催日前日に、本フェアのディレクターでもあり現代美術家の椿昇氏(京都芸術大学教授)とアドバイザリーボードメンバーである彫刻家 名和晃平氏(京都芸術大学教授)に現代アートの現状や出品若手アーティストについて語っていただきながらランチをお楽しみいただき、限定メンバーだけで開催日前日の会場を心ゆくまで鑑賞いただきます。
ダイナースクラブ会員限定 VIPチケット 「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2021」 VIPプレビュー&ディレクターズランチトークショー。
開催日時 | 2021年3月5日(金) |
---|---|
会場 | ランチ: |
募集人数 | 先着20名 |
料金 | 「ARTISTS' FAIR KYOTO 2021」 ダイナースクラブ会員限定 VIPチケット お一人様 50,000円(税込) |
展覧会ページ |
京都府京都文化博物館 別館
京都新聞ビル 地下1階
椿昇
つばき のぼる
1953年京都市生まれ。京都市立芸術大学美術専攻科修了。京都芸術大学教授。1989年サンフランシスコ近代美術館「AGAINST NATURE: JAPANESE ART IN THE EIGHTIES」に《Fresh gasoline》を出品。45回ベネチア・ビエンナーレ「アペルト」に参加(1993)。巨大なバッタのバルーン《インセクト・ワールド−飛蝗(バッタ)》を横浜トリエンナーレ2001で発表。個展に9.11以後の世界をテーマにした「国連少年展」水戸芸術館(2003)。「椿昇2004-2009 : GOLD/WHITE/BLACK」京都国立近代美術館(2009)、「椿昇展“PREHISTORIC_PH”」 霧島アートの森(2012)。瀬戸内国際芸術祭「醤+坂手プロジェクト」(2013)、「小豆島未来プロジェクト」(2016)、AOMORIトリエンナーレ2017、ARTISTS’ FAIR KYOTO (2018-)等のディレクターを務める。
名和晃平
なわ こうへい
1975年生まれ。京都を拠点に活動。2003年京都市立芸術大学大学院美術研究科博士課程彫刻専攻修了。2009年、京都に創作のためのプラットフォーム「Sandwich」を立ち上げる。独自の「PixCell」という概念を軸に、様々な素材とテクノロジーを駆使し、彫刻の新たな可能性を拡げている。近年は建築や舞台のプロジェクトにも取り組み、空間とアートを同時に生み出している。2018年、フランス・ルーヴル美術館にて彫刻作品“Throne”を特別展示。2015年以降、ベルギーの振付家/ダンサーのダミアン・ジャレとの協働によるパフォーマンス作品“VESSEL”を国内外で公演中。
photo: Nobutada OMOTE | SANDWICH
下記ダイナースクラブ チケットサービス受付デスクまで。
チケットをお申し込みの際は、ダイナースクラブカードをお手元にご用意ください。
カード番号、カード有効期限などをお伺いします。
チケットのお受け取りは宅配のみ、1件につき配送料660円(税込)を申し受けます。
2021年1月18日(月)以降、順次チケットの発送を開始します。
[月~金 10:00〜18:00/土・日・祝・12/30〜1/3休]