ダイナースクラブの原点である『食』と『クラブ』。私たちは、そこに立ち返る決意をしました。同じ価値観をもつ人たちが集う「クラブ」の魅力を有する日本でただ一つのクレジットカード会社であり、「食」に強いブランドであるダイナースクラブならではの日本の食文化の応援に取り組みます。
いま大切なのは、日本の食の未来を拓いていくこと。食文化の継承を担う次世代、新しい取り組みを行っている人、制約のある中で頑張っている人を、会員の皆様とともに応援します。そして、この活動を通じて、会員の皆様にダイナースクラブのメンバーであることに誇りと愛情を感じていただきたいと願っています。
ダイナースクラブは、クラウドファンディングのカード決済を通じて、日本料理、日本酒、日本が誇る食材そのものに加え、それらを育んできた文化、地域、担い手にまで目を向け、会員様とともに日本の食文化を担う次世代の支援を行っていきます。
市場に流通する日本酒だけが対象となる品評会「SAKE COMPETITION」に、今年も協賛しました。
「ダイナースクラブ若手奨励賞」は、宮城県の「蔵王酒蔵」の大滝真也さんに。東日本大震災を機にがらっと酒造りを変えたという若い杜氏の決断を応援します。
世界最大規模の日本酒の品評会「SAKE COMPETITION 2017」。
ダイナースクラブは今年もこのイベントに協賛し、特別賞「ダイナースクラブ若手奨励賞」として、山梨県「七賢」の北原亮庫さんを表彰しました。
ダイナースクラブは、新しい取り組み「日本の食文化応援プロジェクト」の一環として、「SAKE COMPETITION 2016」に協賛。
5回目となる今年は過去最多の1,462点が出品、また海外からも21点が出品され、正真正銘、世界一美味しい日本酒を決めるコンペティションとなりました。
ダイナースクラブが協賛するドキュメンタリー映画「築地ワンダーランド」のプレミア試写会&中村橋之助トークショーを開催しました。