SIGNATURE 2018 3月号
63/84

[注意事項]●定員に達し次第、お申し込みを締め切ります。●駐車場のご利用は可能ですが、お車を運転される方の飲酒はご遠慮ください。●電車でお越しの場合、最寄りの長坂駅からタクシーのご利用(約3,000円/お客様負担)となります。●田植え体験ができる服装でお越しください。裸足での参加に抵抗がある方は、田植えに適した長靴などをご持参ください。田植え終了後は簡易的な足洗い場をご利用いただけますので、タオルなどをご持参ください。●男女別の更衣室のご用意を予定していますが、ほかの参加者との共同利用になりますのであらかじめご了承ください。●ご案内状のお届けは、2018年4月中旬を予定しています。ご案内状お届け後のキャンセルには所定のキャンセル料がかかります。詳細はご案内状でご確認ください。●天変地異、その他やむを得ない事由により、内容の変更や開催を中止する場合があります(小雨決行、大雨中止)。●ダイナースクラブ ウェブサイトに、当日の様子を撮影した写真をイベントレポートとして掲載する場合があります。あらかじめご了承のうえお申し込みください。●ご自身で植えた稲で作られたお酒を秋ごろご自宅へ送るため、参加者の情報(名前、住所、電話番号)は山梨銘醸株式会社へ共有されます。あらかじめご了承ください。「SAKE COMPETITION 2017」で、Super Premium部門1位と「ダイナースクラブ若手奨励賞」をダブル受賞した「七賢」は、1750年(寛延三年)から酒造りを担う山梨銘醸が作り出した銘酒です。そんな歴史ある「七賢」が使用する酒米「夢山水」(ユメサンスイ)の田植えを、親子で体験してみませんか? 裸足になって、自然の偉大さ、食の大切さをどろんこになりながら体感しましょう。また、自分たちで植えた稲から作られるお酒を11月頃にご自宅にお届けします。田植えの後は、酒蔵の見学ツアー、山梨銘醸が営む「くらかふぇ糀’s」で、砂糖を一切使わない米糀だけの甘味料で仕上げるおやつなどをご用意。ぜひこの機会に、親子で大自然の豊かさを感じる素敵なひとときをお過ごしください。お申し込み・お問い合わせは、イベントデスクまで。69[月~金 10:00~18:00/土・日・祝休]※おとなのみ、お子様のみの参加はご遠慮ください。※おとな1名につき、お子様2名までご同伴いただけます。※お申し込み時にお子様の年齢をお伝えください。※参加いただけるお子様の年齢制限はありませんが、イベント中はお子様から目を離さぬようお願いします。写真・永田忠彦※過去のイベントの様子会員限定イベントのご案内日時:2018年5月12日(土) 会場・集合場所:「山梨銘醸株式会社」 募集人数:先着30名●参加費:おとな(20歳以上)   ( 田植え・酒蔵見学ツアー・おやつ・後日お届けするお酒受付13:00/開始13:30/終了予定17:30●本誌58ページからの「七賢」の取材記事もあわせてご覧ください。〈おとなのみ〉代込)山梨県北杜市白州町台ケ原2283(2歳未満) 6,000円お子様(2歳以上〜19歳以下) 1,000円   無料ダイナースクラブ×七賢 青空教室0120-508-800Event親子で楽しむ 「田植え体験」

元のページ  ../index.html#63

このブックを見る