ダイナースクラブ会員限定 秋の京都イベント
京都市中にあって広大な寺域に歴史ある堂宇が並ぶ西本願寺を、この秋、ダイナースクラブ会員で非公開エリアの一部を貸切、特別参拝をお楽しみいただけます。
きらびやかな障壁画、精巧な欄間彫刻で飾られた「書院」は通常非公開。桃山時代の栄耀栄華を体験いただけます。
また、金閣寺、銀閣寺と並び称される「飛雲閣」にくわえ、寺社仏閣とは異なる明治時代の貴重な史跡「伝道院」を見学できるプランもご用意しました。
龍谷山 本願寺(西本願寺)
京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町
Aプラン:西本願寺 書院・飛雲閣・伝道院特別参拝
【内容・見どころ】
僧侶の案内のもと、①~④をご鑑賞、ご参拝いただきます。
①国宝 書院・能舞台/通常非公開
桃山時代に発達した豪壮華麗な書院造の様式の代表的なもので、座敷飾(床、違棚、帳台構、付書院)を完備し、金碧障壁画(こんぺきしょうへきが)や彫刻で飾られています。
②国宝 唐門
桃山時代の豪華な装飾彫刻を充満した檜皮葺き(ひわだぶき)・唐破風(からはふ)の四脚門(しきゃくもん)です。彫刻の見事さに日の暮れるのを忘れることから「日暮らし門」とも呼ばれています。
③国宝 飛雲閣/通常非公開
金閣寺、銀閣寺とともに京都三名閣の一つ。境内の東南隅にある名勝 滴翠園(てきすいえん)の池に建つ三層柿葺(こけらぶき)の楼閣建築です。
④重要文化財 伝道院/通常非公開
1895(明治28)年4月に設立された真宗信徒生命保険株式会社の社屋として、東京帝国大学教授伊東忠太(いとうちゅうた)の設計、竹中工務店の施工により建築されたものです。
⑤日没勤行、法話(開始時間16:00 ※Bプランと合同)
国宝の御影堂での「日没勤行」へ参加いただき、僧侶による法話をお聞きいただきます。
御影堂:寛永13年(1636)再建、平成21年(2009)大修復。東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル。中央に親鸞聖人の木像、両脇に本願寺歴代宗主の影像を安置し、両余間には十字名号(帰命尽十方無碍光如来)と九字名号(南無不可思議光如来)を安置しています。
【ご参加にあたり】
Aプラン詳細
日時 | 2024年11月30日(土)13:00~17:00 |
---|---|
定員 | 先着80名 ※2グループに分かれて拝観します。 |
参加費 | 33,000円(税込) |
受付 | 12:30~ |
集合場所 | 西本願寺境内 特別参拝受付デスク |
Bプラン:西本願寺 書院 特別参拝
【内容・見どころ】
14:30~16:00の時間内で自由に①②を参拝いただけます。
①国宝 書院・能舞台/通常非公開
桃山時代に発達した豪壮華麗な書院造の様式の代表的なもので、座敷飾(床、違棚、帳台構、付書院)を完備し、金碧障壁画(こんぺきしょうへきが)や彫刻で飾られています。
②国宝 唐門
桃山時代の豪華な装飾彫刻を充満した檜皮葺き(ひわだぶき)・唐破風(からはふ)の四脚門(しきゃくもん)です。彫刻の見事さに日の暮れるのを忘れることから「日暮らし門」とも呼ばれています。
③日没勤行、法話(開始時間16:00 ※Aプランと合同)
国宝の御影堂での「日没勤行」へ参加いただき、僧侶による法話をお聞きいただきます。
御影堂:寛永13年(1636)再建、平成21年(2009)大修復。東西48メートル、南北62メートル、高さ29メートル。中央に親鸞聖人の木像、両脇に本願寺歴代宗主の影像を安置し、両余間には十字名号(帰命尽十方無碍光如来)と九字名号(南無不可思議光如来)を安置しています。
【ご参加にあたり】
Bプラン詳細
日時 | 2024年11月30日(土)14:30~17:00 |
---|---|
定員 | 先着400名 |
参加費 | 5,000円(税込) |
受付時間 | 14:00~
|
集合場所 | 西本願寺境内 特別参拝受付デスク |
アクセス方法は西本願寺公式サイトでご確認ください。
https://www.hongwanji.kyoto/access/
※例年、秋の京都は渋滞が予想されるため、バスやタクシーをご利用の際はご注意ください。
お申し込み・お問い合わせは、ダイナースクラブ チケットサービス受付デスクまで
受付開始日:2024年9月30日(月)10:00~
(月~金 10:00~18:00/土・日・祝休)
京都市中にあって広大な寺域に歴史ある堂宇が並ぶ西本願寺を、この秋、ダイナースクラブ会員限定で特別参拝を実施いたします。クレジットカードのダイナースクラブ公式サイトをぜひご活用ください。