ビジネスカード(法人カード)とは?個人カードとの違いや選び方のポイントを紹介

更新日:2023年11月1日

事業経費の支払いを、個人での支払いと分けて管理したい場合、事業用のクレジットカードの利用が便利です。
特に、法人や個人事業主などの事業者であれば、ビジネスカードと呼ばれるクレジットカードの利用をおすすめします。ビジネスカードは、現金での決済や個人向けクレジットカードをビジネス利用する場合に比べて、多くのメリットがあるからです。
ここでは、ビジネスカードの概要とビジネスカードを利用するメリット、そしてビジネスカード選びのポイントについても解説します。

従業員の経費管理にお困りですか? ダイナースクラブ ビジネスカードなら高額決済も安心!
⇒ダイナースクラブ ビジネスカードの詳細はこちらから

ビジネスカードとは?

ビジネスカードとは、法人カードと呼ばれるクレジットカードの一種です。主に個人事業主や中小企業向けの法人カードであり、支払口座の指定は、個人口座と法人口座の両方に対応しているものがほとんどです。

そもそもクレジットカードは、法人カードと個人カードの2種類に分けられます。
法人カードは、事業経費の支払いに用いることを想定した、法人・個人事業主向けのクレジットカードのことです。ビジネスカードのほかに、コーポレートカードと呼ばれるものもあります。コーポレートカードは、振替口座に指定できるのは基本的に法人口座のみで、主に大企業向けのカードといわれていますが、中には、中小企業向けのコーポレートカードもあります。
個人カードは一般カードとも呼ばれるクレジットカードで、事業者でなくても入会でき、一般的にはプライベートの支払いに用いるカードです。

■個人カードと法人カードの違い

  個人カード 法人カード
概要 個人用のクレジットカード ビジネス用途に特化したクレジットカード
ビジネスカードやコーポレートカードは法人カードの一種
カードを作ることができる人 事業者以外も申込可能 法人、個人事業主のみ
カード利用限度額 カードによりさまざま カードによりさまざまだが、一般的に個人カードより高い傾向
支払口座 個人口座のみ 個人口座、法人口座
付帯するサービス カードによりさまざま カードによりさまざまだが、会計ソフトの優待利用、出張サポート、福利厚生サービスなど、ビジネスに役立つ特典が充実
従業員カード発行の可否 不可 規定の枚数まで可能
(別途費用が必要になる場合がある)
年会費 年会費0円のカードがある 年会費0円のものもあるが、年会費のかかるものが一般的
従業員の経費管理にお困りですか? ダイナースクラブ ビジネスカードなら高額決済も安心!
⇒ダイナースクラブ ビジネスカードの詳細はこちらから

事業経費の支払いにビジネスカードを利用するメリット

事業経費とプライベートの支払いを分けて管理するには、決済にクレジットカードを使うのが便利です。
その際、手持ちの個人カードをビジネス決済専用カードとして使っても問題はありません。しかし、個人事業主や法人、事業規模の大小に関わらず、事業経費の決済にはビジネスカードを使う方がより多くのメリットがあります。
クレジットカードのメリットと、ビジネスカードならではのメリットをそれぞれ紹介します。

クレジットカードならではのメリット

ビジネスカードか個人カードかに関わらず、クレジットカードであれば、現金決済よりも多くのメリットが得られます。主なメリットは次のとおりです。

・プライベートとビジネスでの支出を分けられる

プライベート用とは別に事業経費決済専用のビジネスカードを持つことで、プライベートの支出とビジネス上の経費を、しっかりと分けて管理できます。

・経費管理の手間がかからない

クレジットカードであれは、経費管理の手間がかかりません。事業に関わるすべての支出をビジネスカードで決済すれば、カードの明細書を見ればいつ、どこで、どのような支出をしたかが一目でわかり、経費の計上漏れも減らせるでしょう。会計ソフトと連動して自動でデータを取り込むようにすれば、帳簿への入力や仕訳の手間もなくなります。

・キャッシュフローにゆとりが生まれる

クレジットカードで決済した分は、引き落し日にまとめて口座から引き落とされ支払日まで余裕があるので、キャッシュフローにゆとりが生まれます。

・年会費は経費に計上できる

ビジネスカードの年会費は、経費として計上できます。

ビジネスカードならではのメリット

同じクレジットカードでも、ビジネスカードならではのメリットがあります。事業経費にビジネスカードをおすすめするのは、下記のメリットがあるからです。

・支払口座に法人口座を設定できる

個人カードでは個人口座しか設定できませんが、ビジネスカードであれば法人口座を設定できます。

・ビジネスをサポートする付帯サービスが利用できる

ビジネスカードには、会計ソフトの優待利用、出張サポート、福利厚生サービス、高級レストランやゴルフ場の予約代行など、ビジネスに役立つさまざまなサービスや特典が付帯しています。

・従業員用に追加カードが発行できる

ビジネスカードの場合は、家族以外でも利用できる追加カードの発行が可能です。従業員に追加カードを持たせておけば、従業員が支払った経費も一元管理でき、仮払いや立替払い精算の処理が不要になります。

・利用限度額が高い

一般的な傾向として、ビジネスカードの利用限度額は個人カードより高いので、高額な支払いにも対応できます。

・カードの作成に会社の登記事項証明書が不要

法人カードを作る際、コーポレートカードの場合は、一般的に会社の登記事項証明書などの書類が必要です。しかし、ビジネスカードであれば法人名義を除き、一般的に事業主個人の信用を与信としていますので、登記事項証明書などの提出は原則求められません。

ビジネスカードを利用するデメリット

一方で、ビジネスカードにも、個人カードと比較した場合に考えられるデメリットがあります。
一部のビジネスカードでは、分割払いやリボルビング払いに対応していないものがあります。特定の月に高額な支払いが発生すると支払いに影響がでてしまいますので、支払方法について事前に確認しておきましょう。ただし、ダイナースクラブ ビジネスカードのように、ボーナス一括払いやリボルビング払いに対応しているビジネスカードもあります。
また、個人カードには年会費無料のものがありますが、ビジネスカードは年会費がかかるものが主流です。もっとも、ビジネスカードの年会費は経費として計上できますので、節税につながるともいえます。

ビジネスカード選びのポイント

一口に「ビジネスカード」といっても、発行会社によってさまざまなものがあります。ビジネスカードを選ぶ際は、事業の規模やビジネススタイル、1ヵ月の利用金額などを考えて、ニーズに合ったものを選ぶことが大切です。
カードを比較する際に、ポイントとなる項目を紹介しましょう。

クレジットカードのステータス

クレジットカードのステータスは、ビジネスカードを選ぶ際の大事なポイントです。
クレジットカードの中には、ステータスカードと呼ばれるものがあります。この場合のステータスとは、カードの券面によって社会的な立場や信用度を表す言葉です。ゴールドやプラチナといったランクをつけてステータスカードとしているクレジットカードブランドもあります。
ハイステータスのビジネスカードは、一定の社会的信用を得られるといったメリットがあるほか、一般的なカードよりも付帯保険や付帯サービスが充実している場合が多く見られます。ダイナースクラブの場合、ブランドそのものがステータスカードとしての意味を持っているため、ゴールドやプラチナといった名前は使用していません。
ビジネスにとって、信用は大切なものです。ビジネスカードのステータスについても、選ぶ際は確認しておきましょう。

年会費とサービスのバランス

年会費とサービスのバランスについても、ビジネスカード選びでは重要なポイントになります。
ビジネスカードの年会費は、カード会社や決済ブランド、カードのランクによって異なり、条件を満たすと無料といったものから10万円を超えるものまでさまざまです。
カードによる違いはありますが、基本的には年会費が高いカードほど、付帯保険や付帯サービスは充実しています。年会費が安くても、ほしい補償やサービスが付いていなくては使い勝手がいいとはいえません。年会費と付帯保険やサービスの内容などのバランスを考え、つり合いが取れるものを選びましょう。

ポイントの貯め方や使い道

ビジネスカードを利用する際、ポイントの貯め方や使い道についても確認します。
ポイント付与率とは、クレジットカードの利用金額に対して、何ポイントが付与されるかを表したものです。クレジットカードによっては、ポイント還元などと呼ばれます。
ビジネスカードも、個人カードと同じように、利用金額に合わせてポイントが貯まります。貯まったポイントは、オフィスで使う電化製品に交換したり、出張の際の交通費として使用したりできるのが特徴です。
ポイント付与率は、「何円の利用で何ポイントが入るのか」と「ポイントの交換レート」で決まります。同じカードでも、特定のショップでの買い物は2倍のポイントが入るといった場合もありますし、ポイントの交換レートも「何と交換するか」によって変わるので、一概に「1ポイント1円相当」とはいえません。
自分が想定する使い方に合っているか、魅力的なポイントの使い道があるかといった点をチェックしましょう。

カード利用可能枠や支払方法に関するサービス

ビジネスカードのカード利用可能枠の上限や、リボルビング払いに対応しているかなど支払いに関するサービスについて確認しておくことが大切です。
クレジットカードのカード利用可能枠は審査の結果によって決まるので、申し込みの時点では分かりません。ただ、クレジットカードの中には「ショッピング枠100万円まで」など、カード利用可能枠の上限があらかじめ明示されているものもあります。事業経費の決済は、ひと月の支払いが高額になることも考えられるため、事業規模や過去の経費支出状況から、カード利用可能枠に余裕のあるカードをおすすめします。
また、一部のビジネスカードは一括払いのみで、分割払いやリボ払いに対応していないものもあるので、支払いに関する内容をよく確認しておきましょう。
ダイナースクラブのように、ショッピング一回払いについては一律の制限を設けず、個別に対応しているものもあります。このほか長期の海外出張など、支払いが高額になる可能性がある場合は、事前に連絡をすることでスムーズにカードの利用ができる「高額利用の事前ご相談サービス」といった対応も便利です。
さらに支払方法について、ダイナースクラブはボーナス一括払いやリボルビング払いにも対応していますので、さまざまなビジネスシーンで安心して利用できます。

追加カードの発行枚数

ビジネスカードを選ぶ際、従業員がいる場合は、追加カードの発行枚数について確認しておきましょう。
従業員に渡せる追加カードの発行枚数は、ビジネスカードによってさまざまですから、クレジットカードを持たせたい従業員の数を確認し、その分を確保できるカードが最適といえます。
追加カードには別途で年会費がかかる場合がありますので、費用面のチェックも必要です。なお、追加カードの年会費も、経費として計上できます。
ダイナースクラブ ビジネスカードは追加カードを4枚まで、年会費無料で発行できます(3,4枚目は1枚あたり年間5,500円(税込)のカード維持手数料がかかります)。

付帯保険や付帯サービス

ビジネスカードを選ぶにあたって、自身のビジネスシーンに合うサービスや保険がどのくらい付帯しているかを確認しましょう。
付帯保険・付帯サービスの内容は、ビジネスカードによってさまざまです。代表的な付帯保険・付帯サービスとしては、下記のようなものがあります。
<クレジットカードの代表的な付帯保険・付帯サービス>

国内での出張が多い場合は国内旅行傷害保険が充実し、空港ラウンジの無料利用や出張手配サポートがあるものがおすすめ。取引先との会食が多い場合はレストランの予約・優待サービスが充実しているものが適しています。このように、自身の事業に有用な保険やサービスが付帯しているビジネスカードが、選定の候補になります。

ETCカードの発行の枚数

ビジネスで車の利用が多い場合、ETCカードの発行枚数は重要な要素です。
ビジネスカードでは、追加カードとしてETCカードを発行できます。ETC利用料金は、ビジネスカードの決済分とまとめて請求されるので、非常に便利です。カードによって発行可能な枚数が違うので、必要な枚数発行できるかをチェックしましょう。
ダイナースクラブ ビジネスカードは、基本会員は5枚まで、追加会員は1会員1枚までETCカードを付帯できます(ETCカードの発行枚数の上限は、追加会員の人数に関わらず、4枚までです)。

ビジネスカードならダイナースクラブ ビジネスカードがおすすめ

ビジネスカード選びでは、年会費だけに注目するのではなく、カードが持つステータスや付帯保険の内容、追加カード、ETCカードの発行枚数といったサービス内容もしっかり確認することが大切です。
そのような観点で選んだとき、数あるビジネスカードの中でも特にステータス性があり、使い勝手がよいカードがダイナースクラブ ビジネスカードです。

ダイナースクラブ ビジネスカードの特徴

ダイナースクラブ ビジネスカードは、個人事業主・法人経営者向けのビジネス専用カードです。27歳以上で法人、団体などの代表者や役員、または個人事業主であればお申し込みいただけます。
ダイナースクラブ ビジネスカードを事業用専用カードにすることで、事業に関する支出をしっかり把握しながら経費管理の手間が省けるようになります。
ダイナースクラブ ビジネスカードには、主に次のような特徴があります。

・従業員を含めた経費の一元管理が可能

ダイナースクラブ ビジネスカードは、4枚まで無料で従業員用の追加カードの発行が可能(3,4枚目は1枚あたり年間5,500円(税込)のカード維持手数料がかかります)。従業員が18歳以上であれば発行できます。従業員を含めた経費の一元管理が可能になり、出張費の精算や仮払いの手間も省けます。

・ダイナースクラブ ビジネスカードならではのサービスが利用できる

ダイナースクラブカードで利用できるサービスにプラスして、さらにビジネスに役立つ優待特典も多数利用いただけます。
たとえば、会計ソフトとの連携、税務相談や法律相談などの優待サービスがあるほか、事業承継やM&Aなどのビジネスコンサルティングサービスなどもあります。ゴルファー保険をはじめとするゴルフ優待サービスや加盟店優待、JALオンラインのインターネット予約サービスなどもご利用いただけますので、さまざまなビジネスシーンにご活用ください。

■ダイナースクラブ ビジネスカードの主な特徴

年会費 27,500円(税込)
ポイント付与率 100円につき1ポイント
※税金の納付の場合、200円につき1ポイント
旅行傷害保険 最高補償額1億円(海外・国内)
国際ブランド ダイナースクラブ(Diners Club)
追加会員、追加カード 追加会員4名まで、1会員につき1枚まで
※年会費無料
※カード維持手数料:3,4枚目のみ1枚あたり年間5,500円(税込)
ETCカード ・基本会員は5枚まで発行可能
・追加会員は1会員につき1枚まで発行可能
※ETCカードの発行枚数の上限は、追加会員の人数に関わらず、4枚までです。
ポイント有効期限 なし
ショッピング保険 購入日より90日間、年間500万円まで

ビジネスカードは、ハイステータスなダイナースクラブ ビジネスカードを利用しよう

ビジネスカードには、経費管理の手間が軽減されるといったクレジットカード決済のメリットに加え、ビジネスに役立つサービスが充実しているといったビジネスカードならではのメリットもあります。
中でも、ビジネスカードに重要なのはステータス性です。ステータス性の高いクレジットカードを持っているということは、安心できるビジネスを展開している証でもあります。ダイナースクラブは、1950年に米国・ニューヨークのレストランで生まれ、日本で最初のクレジットカードを発行した国際ブランド。安心して使えること、さまざまなサービスが支持されていることなどは、60年以上の歴史が証明しています。

そして、ダイナースクラブ ビジネスカードは、JALオンラインのインターネット予約サービスや会計ソフトとの連携など、ビジネスに役立つ特典が充実。法人でも申し込みに登記事項証明書等が不要で、個人の信用のみで審査を受けられる魅力もあります。
ビジネスに寄り添うダイナースクラブカードをぜひお手元に。

合わせて読みたい記事

法人カードのメリットとは?
法人カードの審査ポイントは?
法人カードの名義は誰になる?

人気記事

クレジットカードの種類による違いとは?
法人カードの審査ポイントは?
クレジットカードの付帯保険とは?
ダイナースクラブ クレジットカード法人のお客様法人カードお役立ち情報>ビジネスカード(法人カード)とは?
リモートオペレーター